ホーム

ご 挨 拶

 皆さんこんにちは。私たちの「鷺照吟詠会」は、昭和30年に岡山で発足し、令和7年で70年目を迎え、岡山を中心に、詩歌吟詠活動を続けています。現在、岡山大学吟詩部をはじめ、12支部あり、神戸、鹿児島にも教室があり、26教室、約190名の会員で活動しています。また、私たちは、公益社団法人 関西吟詩文化協会(本部は大阪、昭和9年発足)の公認会として所属しておりまして、全国で約7000名の仲間と詩歌吟詠の普及発展に努力しております。
 詩歌吟詠は、日本古来の芸能です。お腹から声を出すので、腹式呼吸が自然に身に付き、心肺が丈夫になり、脳が活性化され健康に良いです。また、声をしっかり出しますので、ストレスの発散になります。古今東西の名詩に触れますので教養が身に付きます。また、幼児から年配の方まで、世代を超えて楽しむことができます。歌も上手になります。
 人生100年時代、健康で心豊かな人生をご一緒に楽しみませんか。是非お近くの教室に遊びにおいでください。お待ちしております。
                           鷺照吟詠会 会長 大 取 鷲 照

新着情報

2025年04月06日
第64回白さぎ競吟大会で上位の成績を収めた本会会員の成績紹介を掲載しました。
2025年04月01日
当会の紹介・スケジュ ー ル等を令和7年度当初の内容に改めました。
2025年03月21日
令和7年度における本会前期競吟大会・合同昇段試験・吟詠研修会の各要領を掲載しました。
2024年12月29日
「第54回全国吟剣詩舞道大会」での岡山大学吟詩部動画を紹介しました。
2024年01月18日
「吟詠紹介」のページに、YouTubeで掲載された本会優秀吟者の吟詠動画へのリンクを設けました
» 続きを読む

お問い合わせ

  お問い合わせは下記アドレス宛てにお願いいたいたします。 お気軽にお問い合わせください。
 
      E-mail  :  info_kibi@roshou-gin.verse.jp