事務局だより

 

◆ 令和6年度鷺照吟詠会前期競吟大会の実施要領が、R6.3.24総会で示され
  ました。
日時 令和6年5月19日(日) 受付9時30分 開始10時
場所 天神山文化プラザ
部門 新人・無段の部(新人と段位未取得)、初級の部(初~2段)、中級の部(3段)、
   上級の部(4~6段)、連吟の部(段位資格不問・他支部と組合せ可・講師不可)
   壮年Ⅰ部(70歳以上で新人~3段)、壮年Ⅱ部(70歳以上で4~6段)、
   壮年Ⅲ部(70歳以上で7段以上)、傘寿の部Ⅰ(80歳以上で指導資格無し)
   傘寿の部Ⅱ(80歳以上で師範代以上)
 ※ 昨年度の優勝者は、同一部門に出吟できない。
 ※ 優勝者は、当年度の「鷺照吟詠会の集い」での模範吟詠を要請。
 ※ 入賞は応募者の40%以内とする。
 ※ 各部門内の参加者が5名以内の場合は該当の部は実施せず、申込者は
   直上位の部に組み入れて実施する。
吟題 本部教本4行詩 連吟の部は本部教本8行詩
出吟料 2,000円
昼食 各自で準備
申込 事務局の締切は4/14です。それに間に合うよう講師の先生にお申し出
   下さい。



◆ 令和6年度合同昇段試験の実施要領が、R6.3.10理事会で示されました。
日時 令和6年7月14日(日) 受付14時00分から 審査開始14時30分
場所 生涯学習センター
申込 事務局の締切は5/19です。それに間に合うよう講師の先生にお申し出
   下さい。
費用 500円(当日集金。ただし学生は無料)
課題詩 初段 ①新A4-163 登鸛鵲楼  ②新A4-187 明妃曲
    二段 ①新A4-173 遊嵐山   ②新A4-195 南都之月
    三段 ①新B2-64 梅 花    ②新B2-67  吹 笛
    四段 ①C-01 代悲白頭翁     ②C-14   胡笳歌
      (四段は前から10行まで)



◆ 令和6年度吟詠研修会の実施要領が、R6.3.10理事会で示されました。
対象 資格・段位は問いません。
申込 事務局の締切は4/14です。それに間に合うよう講師の先生にお申し出
   下さい。
費用 2,000円
日程等 5/19 前期競吟大会の後(天神山文化プラザ)
    7/14 9:30~(生涯学習センター:師範課題詩)
    9/22 後期競吟大会の後(天神山文化プラザ)
    12/1 「集い」の後(天神山文化プラザ)
    2/9 9:30~(生涯学習センター:準師範課題詩)
    3/9 9:30~(生涯学習センター:師範代課題詩)




◆ 第63回白さぎ吟詠の集い競吟大会の実施要領がR5.10.15理事会で示されました。
日時 令和6年4月6日(土) 午前9時30分 開会
場所 尼崎エーリック
部門 新人の部、初級の部(初段~二段)、中級の部(三段)、上級の部(四段~六段)、
   最上級の部(七段以上)、壮年の部①(70歳以上:新人~三段)、
   壮年の部②(70歳以上:四段~六段)、壮年の部③(70歳以上:七段以上)、
   和歌の部(段・資格・歳不問:総本部伴奏曲使用)、傘寿の部①(80歳以上:師範代未満)、
   傘寿の部②(80歳以上:師範代以上)、年少の部(保育・幼稚園~中学生)、
   合吟の部(段・資格・男女別不問:1チーム5~15名)
 ※ 今回より、独吟の部出吟者が和歌の部・合吟の部への重複出場も可能
費用 出吟は一人3,500円(高校生以下は無料:合吟の部は500円)、昼食代600円、
   バス代6,000円
申込 所定の「出吟申込書」に費用を添えて講師の先生にお申し込み下さい。
   事務局の締切は12/10です。それに間に合うよう、お願いします。
 ※ その他の詳細は、講師の先生にお尋ねください。